片付けの週末でした

先週のピースキャンドルが終わった最初の週末でもありますので、機材や引き上げができたキャンドルの整理三昧の土日でした。

当日撤収させていただき、当会に持ち帰ったキャンドルは約3,000個位あります。
それを大きく溶けたものは廃棄せざるを得ませんが、形が残っているものは、色々な団体様からご希望があれば、また趣旨が合意できれば、キャンドルをお渡しすることもあるので、別途整理します。
そして溶けてはいるが、ある程度の再生が出来そうなものは表面のクレヨンやマーカーを落として、新しい材料を少し混ぜて再生します。
これは毎年特別支援学校様用として準備していますが、今年は広島市の青少年センターからもご希望がありましたので、別途用意することになります。

土日で大まかにこの3種類に分ける事が出来ました。まずは廃棄するもののピンを外して大まかに粉砕して、廃棄物の業者さんに引き渡します(〜9月末位)。
その後、再生用のキャンドルに取り組みます(〜12月)。
休日を利用して行うので、以外と時間がかかってしまいます。

そんな中、土曜日に「公民館で作ったキャンドルだけど、取りに行く時間を間違えて、ドームに行った時はもう撤去された後だったのだけど、ありませんか?」というお電話がありました。上述のように3000個のキャンドルの中(段ボール箱100個以上)からみつけるのは大変だろうと思いましたが、ご自身でお探しになるなら…ということで、日曜の9時から探されました(ご夫婦と子ども2人の4人)。1箱、1箱あけて1つづつ取り出して確認…大変な作業ですが、なんと1時間ほどで子どもさんの2つのキャンドルを発見!大喜びで帰られました。
早めにご連絡をいただいた事と、大まかな整理が出来ていたので、見つけやすかったのかもしれませんが、それでも探すご両親の執念には頭が下がりました。

その他、当会以外の機材も返却が終わりましたので、なんとなく今年のピースキャンドルも無事に終わったのだな〜という感じになりました。
もちろん反省会や事業報告の作成、お支払い等がありますので、しばらくは振返りの時期になるかと思いますが、来年に向けてしっかりと立ち上がる時期でもありますので、引き続きのご協力をお願い致します。

また、先日のバッグのお忘れ物はブログ経由で見つけられた落とし主さんから連絡をいただき、無事に返却することが出来ました。
続いて、昨日整理中にカメラのレンズフード(?)が出て来ました。こちらも心当たりのある方はご連絡ください。